本文へスキップ


 今泉台町内会ホームページへ
 ようこそ!!

  




   2013年 夏祭り特集

    2013年の夏祭りの準備から、当日の様子まで、お知らせしていきます。


詳細を読まれたい方は、 ボタンをクリックしてください。

町内会会長挨拶 
夏祭り実行委員長挨拶 


8月3日
 お祭り神事・巡行出発 
 巡行休憩 うさぎ公園 ~ お神輿が吉ガ沢公園に帰着 
 太鼓打ち初め 
 太鼓子供連紹介・今泉ばやし 
 町内会長挨拶 
 フラダンス・盆踊り 
 夜店の情景から 
 赤ちゃんステーション 
特別企画
 8月3日・4日 ニューモビリティーカー試乗会 
8月4日

 太鼓演奏 
 盆踊り 
 今小ソーラン 
 くじ引き 
 夜店の情景から 
 副会長挨拶・フィナーレ太鼓 

8月5日
 後片付け 
8月19日
 全体反省会 


 2013年 6月9日(日)
いよいよ夏祭りの準備がはじまりました。
 2013年 7月6日(土)
絵香会有志が集まって、夏祭りのポスターを
  制作しました。

 2013年 7月14日(日)
第2回夏祭り全体会議が開催されました。
 夏祭りを知らせるポスターがあちこちの公園に貼り出されました。
 2013年 7月23日(火)
太鼓練習が始まりました! 
 2013年 7月24日(水)盆踊りの練習が始まりました。
 2013年 7月29日(月)
神輿と山車の組み立てが行われました。
 2013年 8月1日(木)テント張り、ステージ、櫓(やぐら)の組み立て
  が行われました。

 2013年 8月2日(金)テントの再構築、ステージも紅白テープで飾られ、
  夏祭りへの準備が整いました。

 夏祭りの準備がスタート

今年の夏祭りは8月3日(土)、4日(日)の両日、吉が沢公園で行われます。
その夏祭りの準備のために、第一回全体会議が6月9日(日)に開催されました。

会議には、夏祭り実行委員会の役員や夜店・アトラクション・支援作業に参加する各団体・サークルの代表など40数名が出席し、夏祭りの全体像や個々の役割分担、改善点などについて活発な議論がかわされました。

今年のキャッチコピーは
「広げよう元気の輪 みんなの夏祭り!」

野村実行委員長のお話では、「今泉台でも高齢化が進んでいます。年をとるに従って夏祭りへの関心が薄れていくのが気がかりです。『みんなの』という文言には、高齢の方にも一人でも多く参加してほしいとの気持ちを込めました。」

神輿・山車の巡行ルートについては、子どもの安全面に配慮して半僧坊バス停付近のコースを山側に変更しました。暑い時期でもあり、安全面、健康管理面に配慮することが肝要です。神輿・山車の巡行誘導や休憩所・赤ちゃんステーションのサービス、あるいは会場への車での送迎など様々な面で町内会の人々が支援作業に参加し、誰もが安全に安心して楽しめる夏祭りを目指します。

なお、第2回全体会議は7月14日(日)に予定されています。


 絵香会有志が集まって、夏祭りのポスターを制作しました。


 第2回夏祭り全体会議が開催されました。

6月の第1回夏祭り全体会議に続き、7月14日(日)に町内会館大会議室において、第2回夏祭り全体会議が開催されました。

 祭り当日までの具体的な準備日程や、当日の神輿・山車町内巡行及び盆踊り・アトラクション等の具体的なスケジュールなどが示され確認されました。
また、神輿・山車巡行経路の一部変更と夜店レイアウトについての説明やゴミ処理及び後片付けのお願い等が各担当者から報告されました。



出席者から
① 年々アトラクションの数が減っていく傾向にある。「たより」で公募してはどうか。
② お祭りに参加した団体・サークル等に、夏祭りの反省内容を伝えて欲しい。
等の意見が出されました。
役員会はこれらの意見を受け入れ、②については、祭り後に反省会の場を設定する旨の提案がありました。

全体会議終了後、アトラクション関係者と司会者との事前打ち合わせ、及び巡行の手伝い担当である子ども会代表の方々と担当役員との細かな打ち合わせが行われました。

23日(火)から町内会館で太鼓や盆踊りの練習が始まると、町内も祭りの雰囲気で盛り上がってきます。

「広げよう元気の輪 みんなの夏祭り!」
8月3日・4日両日の夏祭りに向けて、夏祭り実行委員会を中心に、お祭り同好会を始めとする各団体やサークルの皆さんの協力のもと、準備は着々と進められております。


 夏祭りを知らせるポスターがあちこちの公園に貼り出されました。

夏祭りを知らせるポスターがあちこちの公園に貼り出されました。
子ども会のみんなが描いてくれた絵です。
ひとつ、ひとつが光って見えました。


 7月23日(火)太鼓練習が始まりました!

初日とあって保護者を含む150数名が集まりました。
お祭り同好会代表者の注意事項のあと練習が始まりました。初めての子ども40数名は実際に太鼓を叩く予備段階としてテーブルやタイヤを利用します。練習は祭り前日の8月2日まで続きます。


 7月24日(水)盆踊りの練習が始まりました。

小、中学生 40人が集まり、お祭り同好会のメンバーの踊りを手本に、神奈川音頭、まったり音頭、相馬盆踊りなど七曲を練習しました。

 


 7月29日(月)夏祭りに先立って神輿と山車の組み立てが行われました。


 


 8月1日(木)テント張り、ステージ、櫓(やぐら)の組み立てが行われ
  ました。

小雨模様の中、午前9時~午前11時,  町内会役員およびお祭り同好会の皆さんでテント6張りの組み立てが終わりました。
 




テント張り



午前9時から、地元の工務店(総勢6名)もステージと櫓の構築作業を開始。午前中に櫓の骨格が完成、午後からはステージの構築に集中しました。午後4時50分、屋根にブルーシートを貼り付けてこの日の作業を完了。

 

資材の搬入


ステージの骨組み作業


櫓構築の最終段階

 8月2日(金)テントの再構築、ステージも紅白テープで飾られ、夏祭りへの
  準備が整いました。

 

午前8時30分から電気工事が開始。
前夜の雨のためいったん引き下ろしたテントを、町内会役員が総出で再構築しました。
一方、各サークルの代表者・有志(約20名)は紅白テープの巻き付けや椅子の運搬作業に協力しました。
午前10時から太鼓練習(最終日)が開始。世話役の人の話によると、「子供の頃に太鼓をたたいていた子が成人し今泉台を離れても、夏祭りの度に実家に戻って祭りに顔を出す。太鼓練習の指導者の中にも、Uターンして率先指導している人もいる」とのこと。夏祭りはまさに『子ども達の心のふるさと』なのである。

 

紅白テープと紅白幕で
飾られたステージ  


椅子が並べられた
休憩コーナー  


櫓から四方に延びる提灯の列


夏祭り本番 
8月3日

お祭り神事・巡行出発

これから2日間にわたって繰り広げられる町内会夏祭りの、神事が 午前9時から行われ、
その後、法被姿の子供たちに担がれたお神輿が、町内1周の巡行へと吉ガ沢公園を元気
に出発しました。


 巡行休憩 うさぎ公園 ~ お神輿が吉ガ沢公園に帰着


休憩所での水分、食べ物の補給。
恒例のコロッケに人気。
 

「この公園に、こんな大勢の人が集まった事は無いね~」
との声。
 


強い日差しの中での巡行でした。
涼を求めて山際を行く山車と神輿。


巡行は町を1周し、
お神輿が、無事、吉ガ沢公園に
戻ってきました。
 太鼓打ち初め


8月3日、午後5時の合図と同時に太鼓の音が吉が沢公園に鳴り響きました。
小学校低学年の太鼓連の力いっぱいの太鼓打ちです。


 太鼓子供連紹介・今泉ばやし



年長組、小学生含め40名のメンバーが交代で、元気に、かわいく太鼓を打ち鳴らす。


今泉ばやしが調子よく終了し、ひょっとこと獅子舞の場面では、徳利を持ったひょっとこが一ぷくしている間に、親獅子が徳利の酒を全部飲んでしまうという面白い場面でした。

 町内会長挨拶

会長挨拶:
本日は多数の方々がご参集下され有難うございます。
午前中は神輿、山車の巡行も無事終了致しました。夏祭りは皆さんのご寄付によって賄われております。皆様のご協力に感謝いたします。
これから種々のアトラクションがありますので、どうぞ、お楽しみ下さい。


 フラダンス・盆踊り


フラダンスグループの披露。日頃の練習の成果をいかんなく発揮、華やかな舞台となりました。

日が沈みかけるころ、スピーカーから炭坑節が流れてくると自然に体が動きだします。
盆踊りの始まりです。
盆踊りを盛り上げる太鼓にも熱が入ります。

 夜店の情景から

夏祭りもう一つの楽しみの夜店。多くの人出で笑顔があふれました。
 


8月4日

 太鼓演奏

午後5時 2日目も夏空に鳴り響く太鼓の音で幕が開きました。


 盆踊り



日も暮れて、本日二度目の盆踊りタイム!

 今小ソーラン

舞台狭しと熱演を繰り広げる今小ソーランの面々!


 くじ引き

皆のお楽しみの「くじ引き」の結果発表。1等賞を射止めた幸せそうな家族!

 夜店の情景から




 副会長挨拶とフィナーレ太鼓

天候にも恵まれ、吉ガ沢公園が沢山の笑顔で包まれた夏祭りの2日間。
フィナーレ太鼓の音に送られて、多くの思い出と共に終了しました。


8月5日

 後片付け

5日、夏祭りが果てて静かになった公園に、町内会役員、サークルの有志のみなさんが猛暑の中、後片付けに追われています。お疲れ様です。

テント解体


   解体されたテントを丁寧にたたむ


紅白の幔幕も外される


     町内会館の中も元通りに


 汚れもなくきれいに分別されたゴミの山
 マナーの良さが伺われる


特別企画

 8月3日・4日 「ニューモビリティーカー試乗会 」

夏祭りを盛り上げましょう! 
と 鎌倉市と自動車メーカーの協力をうけ、
ニューモビリティーカーの試乗会が開かれました。

北鎌倉台商店街「山や」の前を出発して、
6分~7分のドライブを楽しんでいました。
試乗した人に感想を聞いたところ、
操作はごく簡単。4丁目の坂もラクラク走った。
電気自動車なので匂いは無し。音も静か。
昔乗ったゴーカートを思い出した。
二人乗りだが、体格のいい人は窮屈かもしれない。
未だエアコンの設備が無いのが残念。
とのことでした。

谷戸や坂道の多い鎌倉にはぴったりです。
坂がしんどくなって、行動範囲が狭くなる頃、
小回りのきくこのモビリティーカーが足の代わりをしてくれるかも知れません。

さらなる研究・開発を待ちましょう。


 8月19日 「夏祭り全体反省会」が開催されました。

8月19日(月)に町内会館大集会室において夏祭り全体反省会が開催されました。

会議の冒頭に、役員だけで行った反省会(8月6日)の検討内容「H25 夏祭り催行の反省点と次年度への改善案」の説明があり、これをベースに全体反省会が進められました。

 

質疑応答で最も議論が集中したのは、「テントの設営の仕方」です。今年は役員が中心となってテント張りを行ったのですが、現有のテントはかなりの重量があり、テント張りと収納は役員にとって重労働です。これに関して、「テントの設営は外注も考える」、「若者に夜店券などのインセンティブを与えて労力を提供してもらう」、「軽量のテントを無料で貸し出す仕組みを利用する」「防災の観点からも、簡便に利用できるテントを買い揃える必要がある」などの意見が続出しました。
この他、神輿巡行ルートの休憩所(半僧坊下付近)の適性の問題、休憩所でのビールサービスのあり方、「くじ引き」の時間帯設定の問題、盆踊り用カセットテープのCD化の必要性、全体業務の企画・推進や個々の現場作業での役割分担など幅広い視点で活発に議論が交わされました。


 町内会会長挨拶

「夏祭り」 ご協力ありがとうございました

真夏の祭典「今泉台夏祭り」が8月3日、4日と好天に恵まれ、事故も無く無事終了いたしました。
初日3日は元気な子供達や老若男女が神輿をかつぎ、山車を引き、掛け声も勇ましく町内を練り歩きました。道中、皆さまよりご支援、激励を頂きましたこと真にありがとうございました。

3日、4日の夜の吉ヶ沢公園の祭り会場では、地域で育った子供たちが大人になりその子供たちを連れて「祭り」で旧交を温め合う様子、子供たちの元気さに誘われて「祭り」に来て下さる大人達の様子、今地域で育ちつつある子供達が「祭り」を自分達の祭りとして楽しんでいる様子がほほえましく見受けられました。賑やかで和やかな夏の夜の思い出として、みな様の心に残る「祭り」になったことと主催者一同喜んでおります。

夏祭り開催にあたりましては鎌倉消防署第七分団、今泉駐在所、ほか、各団体サークル、町内会班長、地域商店街等のご支援に厚く御礼申し上げます。

今泉台夏祭りは、企画、準備、実施、すべて町内会員の手作りです。
各会員が担当し、創意工夫とめんみつな連携により実施されました。
また、今泉台夏祭りの運営資金は全額皆さまのご寄付によるものです。
本年も多くの方々のご協力本当にありがとうございました。
 
 私達の「今泉台夏祭り」が次の世代へと代々受け継がれていきますように願いを込めて、また来年も吉ヶ沢公園でお会いしましょう。

                           平成25年8月5日
                               町内会会長
                                小田 勇

 夏祭り実行委員長挨拶

「夏祭りを終えて」

今年の夏は異常気象のせいか前日まではっきりしない天気にはらはらさせられましたが、2日間とても良い天気に恵まれ大盛況のうちに無事終了することができました。ここまでくるには、お祭り同好会の皆様、子ども会のお母様方、またたくさんの楽しい夜店を出して下さった方々、すばらしいアトラクションを計画し出演された皆様方のご協力の結集だと思います。心から感謝申し上げます。

地域のたくさんの班長さんの陰の力に支えられそして、夏祭りの運営は地域の皆様方のご寄付によるものでありそういう意味では地域全体の夏祭りに対する思いが一つになったものと言えるのではないでしょうか。

子供が少なくなったというニュースを耳にしますが、この2日間可愛い子供たちの笑顔がいっぱいでした。お祭り同好会の大勢の子供達の太鼓演奏にはジーンと胸に響くものがありました。自信みなぎる顔、顔、顔・・・将来は明るい予感がします。

夏祭り会場のあちこちで若い方々が、久しぶりに逢ったクラスメートなのでしょうか楽しそうな会話がはずんでいました。帰り際にご年配のご婦人が「ここへ来てよかった。元気なエネルギーをたくさん貰って帰ります。」と喜んでおられたのがとても印象的でした。

町内の大イベントとして大きな役割をは果たしていることを実感いたしました。
「広げよう元気の輪 みんなの夏祭り!」このキャッチコピーそのものの夏祭りだったような気がします。子供たちの夢と希望がいっぱい詰まった大きな、大きな風船が明るい未来に向かって飛んでいく様子を想像してしまいました。

                            夏祭り実行委員長
                                野村典子



今泉台町内会館



開館時間
月~金    9:00 ~ 17:00
土      9:00 ~ 12:00

事務所業務・電話受付時間
月~金   10:00 ~ 12:00
      13:00 ~ 16:00
土     10:00 ~ 12:00

〒247-0053
鎌倉市今泉台4丁目6番13号

TEL /FAX  0467-46-4616
imaizumidai4613j@yahoo.co.jp

著作権について

当サイトに掲載された文章・画像・映像等、全てのコンテンツの著作権は今泉台町内会、あるいは寄稿者に帰属します。
当サイトに掲載されているこれらのコンテンツについては、権利者の許可なく複製・転用することを禁止します。

あなたは何番目?




現在の閲覧者数